本事業は多摩地域での就職を希望する求職者の皆さまに、事前の基礎研修と企業内での
トライアル就業を通じて多摩地域のものづくり中小企業での就職の実現を応援します。

就職活動がうまくいかない方や未経験の方、
ものづくり企業への興味をお持ちの方を応援します

6年間の就職実績
350名以上!

多摩地域に特化した就職支援事業として実績があります。6年間で様々な方をサポートし就職へ導いています。
まずはお問い合わせください!

安心の研修・実習制度

基礎研修で、働くうえでの基礎知識やマナー等を学び、現場実習で実際に企業で働いていただきます。
専門スタッフによる一貫サポートで個々の不安を解消しながら就職を目指せます。

給与・交通費支給

基礎研修・現場実習期間中は、給与と交通費を支給し、就職活動をサポートします。

重要なお知らせ

コロナウィルス感染拡大の状況により、事業を中断もしくは休止することがあります。参加中の方の基礎研修、現場実習についても実施ならびに実施途中で中断もしくは中止をすることがありますのでご了承ください。

30秒でわかる!
多摩ものづくり
チャレンジ事業①

30秒でわかる!
多摩ものづくり
チャレンジ事業②

PR動画
ショートバージョン

過去の動画 ※2020年度までの事業を反映しています。一部内容が変更になっています。

YouTuber
秋山ペイソンさん

Q&A方式でわかりやすく多摩ものづくり事業についての疑問を解決していきます。

YouTuber
よこおりょうすけさん

多摩ものづくり事業の申込から就職までの流れがわかります。

2019年度 ※2019年度までの事業を反映しています。一部内容が変更になっています。

お知らせ

年末年始の申し込み受付について

◆年内申し込み受付対応期間 12月24日(木)17:00迄
◆年明け再開        1月5日10:00~

12月24日17:00迄の受付で年内の対応は終了とさせていただきます。申し込みは、ホームページ、インターネットから随時可能となりますが、申込の対応、ご連絡などはお休みさせていただきます。1月5日 10:00以降、順次対応いたしますのでご了承下さい。

申込から就職までの流れ

事業説明・個別面談

事業説明および個別面談を受けていただきます。
ご不明点に関してはお気軽にご質問ください。

事業参加

アデコへのご登録が必要です。

基礎研修

2~5日間 給与・交通費支給

就職するうえで必要な知識やマナーを学ぶ基礎研修を受講します。

キャリアカウンセリング・求人紹介

希望条件や適性に基づき活動方針を定め、応募先を決めていきます。

求人応募

応募にあたり、書類作成や面接対策等 各種サポートを受けながら面接に向け準備をします。

企業面接

応募先企業で面接を受けます。
(専門スタッフが同行・サポート)

現場実習決定

面接を通過し、実習企業が決まった場合、紹介予定派遣社員として、アデコとの雇用契約を締結します。

現場実習

原則31日間 給与・交通費支給

企業で実際に働いていただきます。専門スタッフが定期的に状況を確認し、直接雇用に向けてサポート・アドバイスをします。

双方合意の上、直接雇用決定

1. 本事業への申込時点で49歳以下の方
2. 製造経験を活かして働きたい50歳以上の方
3. 現在、「正規雇用」として就業していない方(退職日が決定している場合、お申し込み時点で正規雇用であってもご利用いただけます。)
4. 多摩地域のものづくり企業等中小企業に「就職」の意思・意欲のある方
5. 本事業参加にあたり仕組み、ルールを理解したうえで参加を希望する方
6. 就職活動を主体的に行う意思のある方

直近の説明会日程

会場説明会はコロナ感染対策のため、少人数にて実施します。完全予約制となっております。
今年度の申込期限が近付いております。お早めにお申し込みください。今年度の研修・実習参加型の
お申込受付は1月18日(水)17:00迄のエントリー
個別面談実施は1月19日10:00~16:00(木)で締切となります。

日程 時間 会場
1月5日(木)~1月6日(金) ①10時~11時 ②11時~12時 ③13時~14時 ④14時~15時 ⑤15時~16時 東大和市
1月10日(火)~1月13日(金) ①10時~11時 ②11時~12時 ③13時~14時 ④14時~15時 ⑤15時~16時 東大和市
1月16日(月)~1月19日(木) ①10時~11時 ②11時~12時 ③13時~14時 ④14時~15時 ⑤15時~16時 東大和市

*上記日程以外でも、ご希望日時に合わせ随時個別説明を実施いたします。
*「企業の求人検索」からの応募は引き続き可能です。就職相談も引き続き承ります。

直近の説明会日程

今年度の就職支援説明会の申込受付は終了しました。
「企業の求人検索」からの直接応募は継続しています。

直近の説明会日程

会場説明会はコロナ感染対策のため、少人数にて実施します。完全予約制となっております。

重要なお知らせ

コロナウィルス感染拡大の状況により、事業を中断もしくは休止することがあります。参加中の方の基礎研修、現場実習についても実施ならびに実施途中で中断もしくは中止をすることがありますのでご了承ください。

 

事業説明会&個別面談 随時受付中

*個別日程にて事業説明・面談を実施いたします。
*平日10:00~17:00にて受け付けております。

◆今年度の申込期限が近づいております。お早めにお申し込みください

日程 時間 会場
11月18日(木) 10時~ 定員5名 八王子市学園都市センター
11月30日(火) ①10時~ ②14時~ 各回定員5名 たましんRISURUホール

*上記日程での参加が難しい場合には、別途日程での個別対応も可能です。お気軽にご相談ください。

Web説明会は随時開催しております。お好きな時間に説明会を視聴できます。お申し込み後、説明会のURLをご案内いたします。

参加企業は、すべて多摩地域の「ものづくり」等中小企業です。ひとくちに「ものづくり」といっても、企業ごとに異なる技術や特徴があります。あなたの惹かれる分野が、きっとあるはずです。
参加企業の魅力を動画で紹介します。
板金/溶接
機械オペレーター
組立
事務/営業
検査
食品加工
その他
自分で就職活動をしていましたが書類選考が通らず、就職活動が進まない状況のなか、事業参加しました。丁寧なカウンセリングや、書類作成方法についてのアドバイスがとても参考になりました。(30代・男性)
フリーターから正社員になりたいが、どうすればよいかわからずにいました。事業に参加して、担当者の方にアドバイスをいただきながら、未経験から製造の仕事に挑戦し、就職することができました。(20代・女性)
前職を辞めてから子育ての為期間が空き、地元での仕事を希望して事業参加しましたが、家庭との両立や職場環境についてなど、よく相談のうえで実習先を決めることができたので安心して進めることができました。(30代・女性)
製造業界での経験を活かして再就職を目指すも、就職活動のノウハウがなく、困っていました。事業に参加して、活かせる経験や自己PRの仕方などを教えていただきました。(50代・男性)
基礎研修時に学んだビジネスマナーや自己分析が、のちの現場実習や就職活動にとても役立ちました。(20代・男性)
在職中の研修受講の経験はあったが、仕事探し段階での研修は初めてで新鮮でした。(30代・女性)
就職活動を進める前に、研修で自己理解を深めたり、ほかの方の意見を聞くことができたのがとてもよかったです。(20代・男性)
面接に担当の方が同席してくれたことが心強く、リラックスして話すことができました。事前に面接時のマナーなどもしっかり教えていただいたこともとても勉強になりました。(30代・男性)
実習の期間に実際に会社の雰囲気や仕事内容を知ることができるのはとても良いと思った。また、スタッフの方の様々なサポートがあったことも心強かったです。(40代・男性)
ものづくりについて、ほとんど知識がありませんでしたが、いろいろな職種や会社について、事前にたくさん教えていただき、仕事選びの参考になりました。その中でやってみたい仕事に挑戦し、就職することができました。(30代・女性)

Q 未経験者でも挑戦することができますか?

A 本事業の求人は、未経験から挑戦可能なものが多く、実際に多数の未経験者が本事業参加を通じ、就職されています。また、社会人経験が少ない、アルバイト経験しかない、といった方でもご心配はいりません。就職に向けて前向きに取り組む意欲のある方を全力でサポートいたします。

Q 経験者は対象外ですか?

A もちろん、経験のある方も歓迎します。専門スタッフが、それぞれの方に合わせた支援、サポートさせていただきます。まずは面談であなたのキャリアやスキル、希望する分野をお聞かせください。

Q 女性でも参加できますか?

A 女性の方のご参加も歓迎します。製造業は「男性の職場」というイメージが強いかもしれませんが、女性が活躍している現場もたくさんあります。また、女性が働きやすいような環境整備も進んでいます。家庭との両立や復職等で不安がある方もまずはご相談ください。貴方の生活スタイルに合わせた働き方を提案いたします。

Q 応募(実習)先企業はどうやって決めるのですか?

A 研修期間以降、専門スタッフと面談し、経歴や適性、希望条件を基に応募先の選定を専門スタッフがお手伝いします。また、応募時の書類作成、面接対策等のサポートもします。企業へ応募、面接通過した場合に、実習が決定します。

Q 実習参加後、必ず直接雇用されるのですか?

A 必ず入社をお約束するものではありません。双方の合意に至らず、直接雇用に至らない場合もございます。本事業を通じて就職することを希望される方には引き続き支援をさせていただきます。

Q 直接雇用後の雇用形態は?

A 正社員を中心に、契約社員やパートタイムの求人もございます。また、契約社員やパートタイムでも、正社員登用制度のある求人も多数あります。

Q アルバイト経験しかありませんが、参加可能でしょうか?

A フリーターから正社員になっている方も多数いらっしゃいます。アルバイトの経験も大切な経歴です。履歴書、職務経歴書の書き方からビジネスマナーまで、就職に役立つ相談を受け付けております。

アデコ株式会社
多摩ものづくりチャレンジ事業 事務局
ご不明な点の質問・お問い合わせはメールにて
MAIL: ADE.JP.tama-staff@jp.adecco.com
(受付時間 平日 10:00~17:00)

本事業は、東京都商工会連合会より委託を受け、アデコ株式会社が運営しています。