多摩ものづくりチャレンジ事業

本事業のつのポイント

  • 1

    7年間の就職実績
    420名以上!! 多摩地域に特化した就職支援事業として実績があります。

  • 2

    基礎研修・現場実習と段階を踏み就職を目指します!
    充実した一貫サポートで個々の不安を解消!

  • 3

    基礎研修・現場実習期間中は給与と交通費を支給し、就職活動をサポートします!

多くの方が参加し就職を実現

様々な方をサポートし
就職へ導いています!!

■参加資格
  1. 本事業への申込時点で49歳以下の方
  2. 製造経験を活かして働きたい50歳以上の方
  3. 現在、「正規雇用」として就業していない方(退職日が決定している場合、お申し込み時点で正規雇用であってもご利用いただけます。)
  4. 多摩地域のものづくり企業等中小企業に「就職」の意思・意欲のある方
  5. 本事業参加にあたり仕組み、ルールを理解したうえで参加を希望する方
  6. 就職活動を主体的に行う意思のある方
こんな方にお薦めです!
  • 1
    サポートを受けながら就職を目指したい!
  • 2
    社会人経験が少ないが、正社員を目指したい!
  • 3
    アルバイト生活から抜け出したい!
  • 4
    未経験からものづくりに挑戦したい!
  • 5
    経験を活かして働きたい!
  • 6
    自分の生活スタイルに合わせた働き方をしたい!
  • そんな皆様の就職に向け、専門スタッフがサポートいたします!!
東京都の補助金を利用した事業なのですべて無料で参加OK!

東京都の補助金を利用した事業なので
すべて無料で参加OK!

説明会の日程

事業説明会&個別面談 随時開催!

ご希望の日時にて実施いたします。(完全予約制)
平日10:00~16:00(面談時間:1時間程度)
会場は予約時にお伝えします。(オンライン可)

ご不明点などはお問い合わせください
ADE.jp.tama-staff@jp.Adecco.com
受付時間 平日10:00 ~ 17:00
業種・職種もさまざまな実習先企業

職種はさまざま実習先企業(一例)

参加企業は、すべて多摩地区の「ものづくり」等中小企業です。ひとくちに「ものづくり」といっても、企業ごとに異なる技術や特徴があります。
あなたの惹かれる分野が、きっとあるはずです。

金属加工
金属加工

ものづくり市場は、金属加工に支えられています。本事業の参加企業も一番数多くあり、世界でその企業しか持っていない技術を売りにする企業もあります。職種も「プレス」「切削」「曲げ」などと種類も様々で、専門で行っている企業もあれば、複数行っている企業もあります。

部品加工
部品加工

部品加工も用途は様々あり、「航空機」「自動車」「電車」など私たちの身近にあるものに使われているものが多くあり、完成形を知ると仕事の“やりがい”にも繋がります。プラスチックや木材など金属以外を使用した部品加工もあります。

精密部品
精密部品

機械等に組み込まれている精密部品を製作している企業です。目に見えないほどの小さいもので、誤差や歪みのない精度がより求められます。品質や技術に自信のある企業が揃っています。

電子機器
電子機器

本事業では、各種・計測機器や測定器といった一般的にはあまり知られていない機器の開発製造を行う企業も多くあります。内容も様々であり、これから市場規模が大きくなっていきそうな企業もあります。

食品
食品

本事業では、お醤油・惣菜・パン・お菓子などの食品製造があります。職種は「加工製造」「パック詰め」「仕分け」「販売」などです。働き方も短時間勤務や扶養枠内などご自身のご希望に合わせた働き方が出来るのも特徴です。

その他
その他

製造業=金属のイメージが強いですが、多摩地域には独自の地域の特色を生かした木材加工、プラスチック・樹脂などの企業もあります。「IT系」の企業も一部参加しており、未経験者の採用も積極的です。職種は、プログラマー・設計など、基礎から教えてもらえます。

よくある質問

よくある質問

参加条件について

Q
未経験者でも挑戦することができますか?
A
本事業の求人は、未経験から挑戦可能なものが多く、実際に多数の未経験者が本事業参加を通じ、就職されています。また、社会人経験が少ない、アルバイト経験しかない、といった方でもご心配はいりません。就職に向けて前向きに取り組む意欲のある方を全力でサポートいたします。
Q
経験者は対象外ですか?
A
もちろん、経験のある方も歓迎します。専門スタッフが、それぞれの方に合わせた支援、サポートさせていただきます。まずは面談であなたのキャリアやスキル、希望する分野をお聞かせください。
Q
女性でも参加できますか?
A
女性の方のご参加も歓迎します。製造業は「男性の職場」というイメージが強いかもしれませんが、女性が活躍している現場もたくさんあります。また、女性が働きやすいような環境整備も進んでいます。家庭との両立や復職等で不安がある方もまずはご相談ください。貴方の生活スタイルに合わせた働き方を提案いたします。
Q
アルバイト経験しかありませんが、参加可能でしょうか?
A
フリーターから正社員になっている方も多数いらっしゃいます。アルバイトの経験も大切な経歴です。履歴書、職務経歴書の書き方からビジネスマナーまで、就職に役立つ相談を受け付けております。

実習先・就職について

Q
応募(実習)先企業はどうやって決めるのですか?
A
研修期間以降、専門スタッフと面談し、経歴や適性、希望条件を基に応募先の選定を専門スタッフがお手伝いします。また、応募時の書類作成、面接対策等のサポートもします。企業へ応募、面接通過した場合に、実習が決定します。
Q
実習参加後、必ず直接雇用されるのですか?
A
必ず入社をお約束するものではありません。双方の合意に至らず、直接雇用に至らない場合もございます。本事業を通じて就職することを希望される方には引き続き支援をさせていただきます。
Q
直接雇用後の雇用形態は?
A
正社員を中心に、契約社員やパートタイムの求人もございます。また、契約社員やパートタイムでも、正社員登用制度のある求人も多数あります。
参加者の声

参加者の声

一ヶ月の実習期間がある事で、職場内の人間関係を知ることや入社前に仕事内容を覚えることができたので、安心して就職する事ができました。
スタッフが親身になって話を聞いて下さり、色々と本音で話しをする事ができ良かったです。また、仕事をする上でのアドバイスも頂けたので前向きに取り組む事ができました。
他の就職支援プログラムよりサポート(書類添削や面接同行など)が充実しており、他の方に勧めることができる事業だと思いました。
実習に入ってからもスタッフの方が定期的に訪問に来て面談してくれて、とても安心して就業することができてよかった。
40代での転職はハードルが高く中々踏み出せませんでしたが、今回勇気を出して本事業に参加して直接雇用になれてよかったです。スタッフの方がいつも気にかけて下さり、気軽に相談も出来る環境が心強かったです。
求人企業の方はこちら