仲間を知る
ベテランの声
入社13年目のリーダーを務める社員です。自身のスキルアップとしてNC旋盤を扱えるようになるべく、マシニングセンタとNC旋盤の両方の工作ができる丸芝製作所に転職しました。
今はNC複合旋盤という、NC旋盤とマシニングセンタを合わせた難しい工作機械も任されています。
技術継承の伝統
「今は退職されましたが、入社当時の専務がNC旋盤の職人でした。この職業では教えることをしない人が多いですが、専務はなんでも教える人で、専務の元で、NC旋盤の技術を仕込まれました。」
現在はリーダーを任される中で、持っている技術を若い人に継承していかなければならないと、社長とともに技術継承の必要性を感じています。
若者の声
一番の若手社員
多摩ものづくりチャレンジ事業から入社したばかりの社員です。
汎用旋盤を使った金属加工に興味があり、この仕事を志しました。
「丸芝製作所は、面接の際に人の温かさを感じました。ご縁があり、入社できてうれしく思います。」
今は、機械の操作、加工の基礎をベテラン社員から教えてもらっています。
「難しいと感じる作業はいろいろあります。例えば加工する部品の持ち方ひとつとっても、正しくなければチャック(工作機械への取り付け箇所)に部品がうまく取り付けできません。」
先輩たちの指導もあり、日々難しさを感じながらも、一人で機械を操作して仕事を進めています。
旋盤のプログラムができるようになりたい
担当する工作機械の操作方法を覚えることが先ですが、ゆくゆくはプログラムを覚えていきたい、と目標を語ります。
「1から教えてくれるので、工作機械を触ったことが無くても、できるようになります。」
と、ものづくり未経験の方へのメッセージを送ります。